ダイワ 月下美人air TW 個人的使用感
メバル専用で購入しました。
自分も色々インプレを調べてみましたが、個人的な使用感が無かったので素人目線ですが参考程度に(笑)
まずベイトと言えば必ずあのバックラッシュは起きます。
これが私の最大のデメリット。
ブレーキの調整次第でどうにかなりますが、やはりあのもじゃもじゃ頭は悩みの種です。
しかも相手はPE。
バス釣り時、フロロの3号ラインでもあんなに苦労するのに、あんな細糸PEのバックラッシュは一発KO…
と思っていましたが、以外にどうにかなりました。
ただラインに折り目等が発生します。
解く際もノンコーティングのラインだと毛羽立つ可能性は大。
自分はコーティングラインを使用しましたが、それでもラインのダメージは少なからずあるかもしれません。
メリットはベイト特有の手返しの良さ、リール全体を包むように持つので感度が良い事。
釣行中に高切れ等によるある程度のライン減少でも余り飛距離には影響しない事。
ラインにヨレが発生しにくい、巻き取りパワーがある事ぐらいでしょうか。
メリット、デメリットを天秤にかけると私には可もなく不可もなくと言った所でした。
もしメバルを寄せるパワーが欲しいと思うのであれば、その金額で新しいロッドを購入した方が無難かもしれません。
後キャストは全力でするのはおすすめしません。
自分のブレーキ設定では100%テンパになりました。
7割程度で気持ちよく飛び、飛距離も全力で投げた時と対して変わりはありませんでした。
乱雑な文章ですが、以上個人的な使用感でした。
自分も色々インプレを調べてみましたが、個人的な使用感が無かったので素人目線ですが参考程度に(笑)
まずベイトと言えば必ずあのバックラッシュは起きます。
これが私の最大のデメリット。
ブレーキの調整次第でどうにかなりますが、やはりあのもじゃもじゃ頭は悩みの種です。
しかも相手はPE。
バス釣り時、フロロの3号ラインでもあんなに苦労するのに、あんな細糸PEのバックラッシュは一発KO…
と思っていましたが、以外にどうにかなりました。
ただラインに折り目等が発生します。
解く際もノンコーティングのラインだと毛羽立つ可能性は大。
自分はコーティングラインを使用しましたが、それでもラインのダメージは少なからずあるかもしれません。
メリットはベイト特有の手返しの良さ、リール全体を包むように持つので感度が良い事。
釣行中に高切れ等によるある程度のライン減少でも余り飛距離には影響しない事。
ラインにヨレが発生しにくい、巻き取りパワーがある事ぐらいでしょうか。
メリット、デメリットを天秤にかけると私には可もなく不可もなくと言った所でした。
もしメバルを寄せるパワーが欲しいと思うのであれば、その金額で新しいロッドを購入した方が無難かもしれません。
後キャストは全力でするのはおすすめしません。
自分のブレーキ設定では100%テンパになりました。
7割程度で気持ちよく飛び、飛距離も全力で投げた時と対して変わりはありませんでした。
乱雑な文章ですが、以上個人的な使用感でした。